2008年  耕  作  栽  培  の  記  録 

3月3日  ポットに種を蒔いた

作りすぎないようにと思うのだが、種の量が多く・・・捨てられないので、
蒔きすぎになり、取れすぎになる・・・・分かってはいるのだが・・・

3月6日  ポットに種を蒔いた

キャベツは虫との戦いになるが・・・・今年も挑戦する。

ブロッコリーは初挑戦。

3月19日  ジャガイモ3種を蒔いた

男爵、きたあかり、インカのめざめ

インカのめざめ は初挑戦

       さて、どうなるか?

3日、あるいは、6日に蒔いた種が発芽した。

名札を付けなかったので、何が発芽したのか分からない。
大きくなれば分かるだろう。

去年の秋に蒔いたソラマメが大きくなってきた。
同じ日に蒔いたのだが、成長に差がある。
早いものは、花を付けている。

冬を越した ほうれん草(左)と
 
        小松菜(右)

小松菜は蕾を付けている。

そのため、小松菜を収穫した。 作りすぎに注意なのだが・・・こうなってしまう。

そして、またまた種を蒔いた。

今度は、ポットを使わず、直播き(蒔き)とした。

トップページヘもどる

3月27日  畑の様子など   

かなり見づらいが・・タマネギだ。

数センチほどしか育っていない。

こちらは、ラッキョウ

元気良く育っている

ポットに蒔いた種が芽を出した。 多分・・・左はブロッコリー  右はナス

これは、間違いなく絹さや。 つるが出ている。

冬の間、土飛びを防ぐために蒔いておいた麦を
トラクターでうなった。

4月3日  畑の様子など   

そら豆に花が付き 

ひとまわり大きくなった。

ポットの苗たちを

暖かくしてあげた。

地中で保存していた里芋を掘り出した。

一部は食用、一部は栽培用とする。

4月3日  種を蒔き、苗を植える   

下仁田ネギを苗床にばらまきした。

種を全部蒔くと大変なことになるので、
4分の1ほどにした。

これは、スキヤキネギの苗。

スキヤキネギが正式な名前なのか?

一本ずつばらして、少し深く掘った溝に植えた。

スイカの苗も植えた。           
                                          マルチ(ビニール)で土を覆って保温する。

サヤエンドウを畑に植えた。

去年は時期が遅くて失敗したが・・・・・さて?

里芋を植えた。

去年の収穫イモなので、どこまで育つのか・・・・

生姜を苗床で発芽させるため、
このように並べてみた。

昔あった、動物クッキーのようだ。

ブロッコリーなのかナスなのか・・・・

今のところ分からないでいる。

ラッキョウの出来具合を見た。

まだ、膨らんでいない。
エシャーレットで食べるには早いようだ。

4月21日  暖かい日だった    

頭を縛って、畑に置いておいた白菜。

横から花が咲いた。
菜の花系の花だ。

空豆の花

今年は、アブラムシが出ていない。

下仁田ネギが芽を出した。

これは何の芽だろう・・・・?

ピーマンか? ナスか? トマトか?

これはブロッコリーだろう・・・・・多分。

そのブロッコリーを畑に移植した。

4月21日  はれ 種まき日和    

枝豆、セロリ、胡麻、カボチャ、ヘチマ の種を蒔いた。


左はヘチマの種の袋。
7粒もあれば十分だ。

これはオクラの種。

去年のオクラを実らせて種を取っておいたもの。

F1(エフワン)という一代限りのものだと、
育たないと言われている。

これはセロリの種。

小さい、あまりにも小さい。
だが、セロリの匂いがプンプンする。

胡麻は畑に直蒔きした。

胡麻も種が小さい。

アブラムシがいないと喜んだのも束の間

空豆にアブラムシが付いた。
去年と同じ、黒いアブラムシだ。

去年の収穫時にこぼれた蕎麦の種が発芽した。  カイワレ風にサラダでたべてみた。

おどろくほど美味しいものではないが、健康には良さそうだ。