梅干しを作る

トップページに戻る

梅の木の下にたくさんの梅が落ちているのを発見!!!
発見というのは、超オーバー

梅が落ちるがままになっているのが、目にとまった・・・・

見上げると美味しそうな梅が・・・・・たわわに、色づいていた

それならば・・・・梅干し作りに挑戦!!
ありがたく梅をいただいてきて、洗い、水に浸し・・・・

その間に、準備を開始。

用意したのは、塩と、焼酎と、蜂蜜と、広口瓶

焼酎は、こんなブランドモノでなくていいのだが、これしかなかった。
蜂蜜は、ほんの少々でいいのだが、やはり、これしかなかった。

広口瓶は、少し小さいが、とりあえず、これで・・・・・

梅に焼酎をまぶし、塩をからめ、広口瓶に置いていく・・・・・・

が、その間の画像はない。
手は塩だらけだし、撮影してくれるスタッフがいないからだ・・・・・これは、想定範囲内。

2006年6月25日 梅干し作り開始

肝心のモノを忘れていた。 重石だ。 

鉄アレーと水を入れたペットボトルで代用した。
   (我ながら、機転が利くと関心・・・??)

2006年6月27日  瓶の底に梅のエキス(梅酢)が溜まりだした      

2006年6月28日  梅酢が順調に出ている     

「一緒に梅干しを作ってみようね」と、梅をお裾分けした近くのお嬢さん方は・・・・
なんと!・・・まだ、水に浸しているという・・・・大丈夫なのだろうか???

2006年7月1日  瓶に入れた梅と一緒にした     

なんとも、みすぼらし、格好だ・・・中蓋がないので、小皿を並べてある。

梅酢が梅の高さを越した。
梅酢は、いい塩梅(あんばい)でおいしい。


2006年7月1日、お嬢さん方の様子を尋ねてみた。

 その、お答えは「ごめんなさい。水に浸けすぎたようです。梅がダメになってしまいました」とのこと・・・・。

 お嬢さん方は、臥薪嘗胆(がしんしょうたん)などを使うクロスワードパズルを作っていたので、梅のことを忘れてしまったのかもしれない。

(ただ・・・一説には、クロスワードパズルの最後の言葉を設定するのに苦労し、辞書を引いた結果が、「臥薪嘗胆」の四文字熟語だった・・・という・・・説がある)

臥薪嘗胆>>目的のため努力すること 
                (クロスワードパズルの設問から引用)

さあ、そろそろ、土用干しをしても良い頃だ・・・・が、干すタイミングがない

2006年8月1日  しっかり漬かった     

広口瓶の、重し代わりのペットボトルをとったら・・・・すごいカビ!!

カビが出るとは聞いていたが、すごすぎる・・・・梅には影響はないという

天気がいい、梅を干した。  いい匂いが漂った・・・・

干し上がった梅・・・・ここから、梅干し、と言うのか?

塩が多かったのか? 表面に塩が吹いている。
しばらく保存すればなじむのだろうか?

副産物の梅酢を少々、ペットボトルで保管

2006年8月13日  土用は過ぎたが、梅を干す日和だ